タイムトラベルマップを使ってオンライン歴史街歩きをしてみようと、全国各地の旧版地図を反映させた地図を創ってみました。
対象の全国の旧版地図
- 旧版地図 首都圏 1896-1909年
- 旧版地図 首都圏 1917-1924年
- 旧版地図 中京圏 1888-1898年
- 旧版地図 中京圏 1920年
- 旧版地図 京阪神圏 1892-1910年
- 旧版地図 京阪神圏 1922-1923年
- 旧版地図 札幌 1916年
- 旧版地図 仙台 1928-1933年
- 旧版地図 広島 1894-1899年
- 旧版地図 広島 1925-1932年
- 旧版地図 福岡・北九州 1922-1926年
- 旧版地図 東北地方太平洋岸 1901-1913年
- 旧版地図 関東 1894-1915年
- 旧版地図 沖縄本島南部 1919年
- 旧版地図 浜松・豊橋 1889-1890年
- 旧版地図 浜松・豊橋 1916-1918年
- 旧版地図 熊本 1900-1901年
- 旧版地図 熊本 1926年
- 旧版地図 新潟 1910-1911年
- 旧版地図 姫路 1903-1910年
- 旧版地図 姫路 1923年
- 旧版地図 岡山・福山 1895-1898年
- 旧版地図 岡山・福山 1925年
- 旧版地図 鹿児島 1902年
- 旧版地図 鹿児島 1902年
- 旧版地図 鹿児島 1932年
- 旧版地図 松山 1903年
- 旧版地図 松山 1928-1955年
- 旧版地図 大分 1914年
- 旧版地図 長崎 1900-1901年
- 旧版地図 長崎 1924-1926年
- 旧版地図 金沢・富山 1909-1910年
- 旧版地図 金沢・富山 1930年
- 旧版地図 和歌山 1908-1912年
- 旧版地図 和歌山 1934年
- 旧版地図 青森 1912年
- 旧版地図 高松 1896-1910年
- 旧版地図 高松 1928年
- 旧版地図 長野 1912年
- 旧版地図 福島 1908年
- 旧版地図 福井 1909年
- 旧版地図 福井 1930年
- 旧版地図 秋田 1912年
- 旧版地図 盛岡 1811-1912年
- 旧版地図 鳥取 1897年
- 旧版地図 鳥取 1932年
- 旧版地図 徳島 1896-1909年
- 旧版地図 徳島 1917年
- 旧版地図 高知 1906-1907年
- 旧版地図 高知 1933年
- 旧版地図 宮崎 1902年
- 旧版地図 山形 1901-1903年
- 旧版地図 山形 1931年
- 旧版地図 佐賀・久留米 1900-1911年
- 旧版地図 佐賀・久留米 1914-1926年
- 旧版地図 松江・米子 1915年
- 旧版地図 津 1892-1898年
- 旧版地図 津 1920年
- 旧版地図 山口 1897-1909年
- 旧版地図 山口 1922-1927年
- 旧版地図 旭川 1916-1917年
- 旧版地図 函館 1915年?
- 旧版地図 松本 1910年
- 旧版地図 佐世保 1900-1901年
- 旧版地図 佐世保 1924年
- 旧版地図 弘前 1912年
- 旧版地図 会津 1908-1910年
- 旧版地図 釧路 1897年
- 旧版地図 苫小牧 1896年
- 旧版地図 帯広 1896年
- 旧版地図 都城 1902年
- 旧版地図 東予 1898-1906年
- 旧版地図 庄内 1913年
- 旧版地図 室蘭 1896年
- 旧版地図 近江 1891-1909年
- 旧版地図 近江 1920-1922年
- 旧版地図 岩手県南 1913年
- 旧版地図 延岡 1901年
- 旧版地図 八代 1913年
- 旧版地図 大牟田・島原 1910年
- 旧版地図 周南 1899年
- 旧版地図 米沢 1908-1910年
- 旧版地図 伊那 1911年
- 旧版地図 伊賀 1892年
普段使っている地図では、首都圏や住まいする静岡県沼津市などを含む以下の12の旧地図ですので、いかに多くの旧地図を反映させたのかが、お解り頂けるものと思います。
旧版地図 昭和後期 1972-1982年
旧版地図 昭和初期 1928-1945年
旧版地図 明治後期 1894-1915年
旧版地図 首都圏 1896-1909年
旧版地図 山形 1980-1989年
旧版地図 山形 1970年
旧版地図 山形 1931年
旧版地図 山形 1901-1903年
旧版地図 庄内 1913年
旧版地図 浜松・豊橋 1889-1890年
旧版地図 中京圏 1888-1898年
旧版地図 京阪神圏 1892-1910年
なお、当然ながら一度に表現すればするほど、重くなります。従って、タイムトラベルマップ上では1つ1つの旧地図を選択して表示するような仕組みになっております。
試してみよう:首都圏
標準の「地理院地図」でタイムトラベルマップを表示

「旧版地図 首都圏 1896-1909年」を選択

「 旧版地図 首都圏 1917-1924年」を選択

他の地域て見てみましょう。
「 旧版地図 中京圏 1888-1898年」

このような形で、全国84箇所の旧地図を表現出来る様にしてみました。
なお、それぞれの地区の一番古い地図を使ってますが、年代毎に最小で4世代地図、最大で10世代の年代を使って表現する事も可能です。
コメント