先の投稿「お客様の声 モニターツアー:タイムトラベルツアー☆昭和な静岡県沼津市ハレの日を感じる」と別に、今回参加頂きましたよい子さまには、アンケートもご回答いただきました。ご紹介させて頂きます。
アンケート>モニターツアー:タイムトラベルツアー☆昭和な静岡県沼津市ハレの日を感じる
Q1:このオンライン講座に参加される前に悩んでいたことはありますか?
A1:特になし
Q2:このオンライン講座は何で知りましたか?
A2:Facebook「沼津が好き」グループ
Q3:知った後に直ぐに申し込まれましたか? しなかったとしたら、その理由は何でしょうか?
A3:直前になって予約を入れました。ほかにも休日の予定候補があり、検討していたこと。また何人くらい参加するのだろうという思いもありました
Q4:何が決め手で、参加申込されましたか?
A4:自分が住む沼津の街に興味があり、まちあるきツアーは未経験だったので参加を決めました。
あわせて、料金が安価であったため。
Q5:実際に参加されていかがでしたか?
A5:これまで地元の人に話を聞いたり、博物館で仕入れてきた情報が、自分の中で一つにまとまるような印象を受けました(例えば映画館の場所や、東海道における本陣の場所など)。新しい発見が多々あり、丁寧なご説明をいただき、有意義なツアーとなりました。


Q6:ぬまづ歴たびオリジナルマップ「タイムトラベルマップ」について感想を教えてください。
A6:Google Mapの使い方に慣れていれば、特に問題なく操作できると感じました。逆にスマホ慣れしていない方には難しい可能性があります。古い航空写真で、沼津機関区の操車台が見えたのが印象深かったです。さらに写真が増えていくことを期待します。


貴重なご意見、ご感想をお寄せいただき、改めて感謝申し上げます。
頂きました、ご意見等を加味した上で
スマホ慣れしていない方には難しい可能性があります。
改善策・対応策として
ぬまづ歴たびで正式ご案内時には「iPad」を使ってスマホよりも大きな画面でご覧頂くスタイルとさせていただきます。
「タイムトラベルツアー☆昭和な静岡県沼津市ハレの日を感じる」正式バージョンとして、近々に募集を開始する予定です。
コメント